今日も明日も。。。

仕事・育児・主婦業…どれも毎日続くもの。辛い日もあれば、楽しい日もあるさ

【作ってみた】Robi2 ②

Robi組み立て 2日目です!

今日は、下の子がお昼寝している間に♪

今回は、3号からです。

 

前回は、テープを貼ったり、ちょっとねじで止めたりでしたが、

今回は、電子部品なんかも登場しちゃう予定♪

 

4号でサーボモーター、5号でバッテリーボックス、6号でテストボードが登場!

なんか、電子工作って感じ、してきた~(^v^)

母はウキウキ♪

娘は~…

もちろんわくわく♪♪♪

 

初めて、サーボモーターのカバーを開けて、電子回路的なものを目にした娘。

ちょっと緊張!

ケーブルをコネクタにはめるだけなのに、ドキドキしちゃって、

力の入れ具合が分からずうまくできない…

見ている母も、ドキドキ…

 

結局、うまくはめられず、母がはめてあげました(^^;

 

5号で、フロントヘッドカバーを組み合わせるんだけど、

ここは組み合わせるだけど、ねじ止めはしないのね。。。

よく読まずに、ねじ止めしちゃったよ~(T_T)

次の工程で、ねじの数が足りなくなって気づきました。。。

(母サポート、ダメダメです。。。)

 

と言いつつも、Robiの頭の形ができて、体上半身の形が見えてきました♪

 

そして、6号でテストボードとバッテリーボックスを装着!!!!

 

娘に、バッテリーボックスに電池を入れさせると、

ちゃんと+-を確認して、、、まではよかったのですが、

プラス側から先に入れ、マイナス側のばね(?)が邪魔ではまらない…

ん~、ちょっと工夫するすると入るんだけどなぁ~。

と思いつつ、しばらく見ていたけど、先にマイナス側を入れるに至らず…

結局、こっちから入れたほうが入りやすいよと、教えてあげました。

(どこまで見守れるか、親が試されてる???)

 

テストボードにケーブルを接続するときは、2回目ってことで、娘が挑戦!

ちょっと押し込みが足りなかったけど、付けられました(^^)

 

そして~…

初めての「スイッチON!」

動いた~~~~~っ!

テストポインターだけど、予定通りにちゃんと動いてくれました(^^)

娘も母ほどではないけど嬉しそう!

 

これぞ、動くものを作る醍醐味!!!!

こう動くはず!と作って、その通り動いた瞬間が最高♪

プログラミングの楽しさも、そこになると思うんだよね~。

 

さてさて、今日の成果はこちら!

f:id:nanaco3:20170912115939j:plain

Robi2

まだ、体と頭は合体できないけど、我が家のRobiちゃん姿が見えてきました。

そして、背中にはロボって感じでむき出しのボード!

f:id:nanaco3:20170912130616j:plain

こんなところにわくわくしちゃう母なのでした。。。。(^^;

 

下の子が、予定より早く起きてしまったので、今日はここまで。

3号から6号までを組み立てました!

いたずらされないうちに、ささっと撤収!

 

今日の作業時間は約2時間。

初回よりはずーっと効率UPしてます。

娘も、ねじ止めや、パーツを組み合わせることに慣れてきた様子(^^)

 

…母的には、もう少しいろいろ見ていたかったけど(T_T)

破壊と紛失は勘弁してもらいたいので、今日のところは我慢です。

 

【作ってみた】Robi2 ①

以前から気になっていた「Robi」

ロボットってだけでわくわくしちゃうのに、

このかわいらしさ!!!!

もう最高です!

 

上の子も、小学校3年生だし、そろそろ電子工作とか、

一緒に楽しめるかな~♪

と思っていた矢先の、「Robi2」

というわけで、さっそく定期購読始めてました(^^)

 

しかーし!

我が家には、もう1人のお子様が…

しかも、イヤイヤ期真っ盛りで、暴れん坊の2歳児が…

 

細かい部品の多い、Robiの組み立てには大敵です。

夏休中に始めようと思っていたものの、なかなか手を付けられず、

気づけば夏休みも終わっていました(T_T)

 

が、なんとか下の子がいない時を見計らって、

小学3年生女子と、SEママの電子工作デビュー!?

(でも、これって電子工作っていうのかな???)

 

初日は、1・2号までを組み立て!

主役は、娘。

母はサポートに徹します!!!!

…めっちゃやりたいけど(^^;

 

ドライバーの扱いもおぼつかない娘。。。

初めてなので、ドライバーの使い方や、ねじの止め方を説明しながら、

顔の一部が完成しました。

f:id:nanaco3:20170912115946j:plain

 

見た目がかわいいので、娘のすっかり気に入った様子♪

「もっとやりたーい」

と言ってたけど、もう下の子をお迎えに行く時間…

今日のところは、ここまで!

 

母も、はやく続きをやりた~~いっ!

 

マーメイドテイル 編んでみた

4月末に退職し、無職生活満喫中!

 

というわけで、お休み中に久しぶりにじっくり取り組んでみたのが

「編み物」

育休中に、子どもの帽子を編んだり、マフラーを編んだり、

ちょっとしたものは作っていましたが、

今回はちょっと大作!

「マーメードテイル」を編んでみました。

f:id:nanaco3:20170912114409j:plain

ネットでいろいろ探したけど、編み図とかいいのが見つからず、

いくつかのサイトを参考にさせていただきながら、何とか完成!

 

フィンの感じをヒラっとさせたくて、頑張ってみたんだけど、

結果、左右非対称になっちゃいました(T_T)

ま、これはこれで、、、(^^;

 

 完成まで、約1か月。

 

実用性は乏しいけど、写真映えするといいなぁ~と、

かわいい姪っ子へのプレゼントでした(^^)

コンピュータの仕組みを教えてみた!

娘がとうとうインフルエンザ罹患。。。

学校では、とっくにブームも去って、すっかり平和になっているというのに、

今更ですよ。。。

 

で、今時のインフルエンザのお薬は、1回飲んで終わりなんですね!

しかも、飲むというか、吸う!

そして、あっという間に元気元気!!!!

とまではいかないものの、3日目にはすっかり元気。

 

となると、外出禁止は苦痛以外の何物でもない。。。

放っておいたら、一日中TVアニメを見ていられる我が子。

(ゲームは、意外と飽きちゃうのよね。。。。)

ひたすらアニメを見ている姿を見ていたら、なんだか泣けてきた。

 

…なんなんだろう、この無駄すぎる時間は。。。

付き合っている私がげんなり。

 

こんな時、思い出したのがこれっ!

「なるほどわかった コンピューターとプログラミング」

 

私自身が、大昔に勉強して記憶があやふやになってきていることもあり、

読んでみたいな~と思っていて、購入したものの、

なかなか娘とじっくり読む時間がとれず、ほったらかしに。。。

 

ひまだし、ちょっと読んでみない?

と、娘に見せたところ、「いーよー。」

さっそく読み始めました!

仕掛けを開けたり閉じたり。。。(1分後)

「よくわかんな~い。トイレ行ってくる。」

 

…ガーーーーーーンっ!

 

娘、8歳。

この本、対象年齢 ジャストくらい。(or ちょっと上?)

 

あれ?

そんなに難しいこと書いてあったっけ?

 

と、ママも参戦!(仕事はどうした!!!!)

 

ふーむ。。。。

コンピュータってものが、どういう仕組みで動いているのかを

非常に簡単に、仕掛けとかつかって説明してくれてる!

けど、いまいちそれぞれの関係がよくわかんないかも…

 

たとえば…

 

「チップ」の中には「スイッチ」がたくさん。

って書いてあるけど、「スイッチ」って何?

は、同じページの別のところに書いてあって、

娘にはそれらをうまく紐づけられなかったみたい。

 

「チップ」がコンピュータ全体のどの部分かってことも、

いまいち見つけられなかったっぽい。。。

 

よ~く読めば、書いてあるんだけどね。。。。

(ビジュアルがいい分、文字情報に目がいかない?)

 

で、ママがそのあたりをフォロー!

…でも、理解したかどうかは微妙。

 

10進数 ・ 2進数 って話になると、がぜんちんぷんかんぷん!

そりゃ、そうだよね。。。。

そもそも、10進数 って概念が理解できてないもんね。。。

 

10進数は、9まで数えてその次は 10 になって、桁が上がるよね?

2進数は、2になるとき桁が上がって、10(イチゼロ) になるんだよ。

2進数の 10(イチゼロ) は、10(ジュウ)とは違うんだよ。

むしろ、2(ニ)なの。

 

…もう、意味不明です。

右耳から入って、左に抜けていってます。

確実に。。。。

 

そこそこ大人だって、2進数とか言われるとわかんない人結構いるものね。

(そういう子、けっこう多かったな~ しみじみ…)

 

ま、気を取り直して!

「コンピュータの中では、1(ある)/ 0(ない)だけでなんでもやってるんだよ!」

というと、

「うっそ、めんどくさ~い。」

 

…そ、そうだよね。

めんどくさい…よね。。。

でも、そのめんどくささは、外国の人に、

日本語で「こんにちわ」って言っても伝わらないから、

「Hello!」って英語にして言ってあげるのと同じようなものなのよ。

 

コンピュータ君は、「10(ジュウ)」って言ってもわからないから、

「1010(イチゼロイチゼロ)」って言ってあげるの。

 

ん~、雰囲気は伝わったのかな。

でも、やっぱり「めんどくさ~い」って。。。

まぁ、しょうがない!

 

じゃ、コンピュータに何かさせるって、どういうことか見てみよう!

と、そそくさと次ページへ。。。

(逃げた?いや、私なりの精一杯デス。)

 

まず初めに、「言われたことしかできないよ」ってのがあるので、

コンピュータってすっごく賢そうだけど、

実はおバカさんでもあるってことを教えました。

その例があったので、見せながら…

 

コンピュータ君に「車に乗って~」って言ったら、

車にぶつかっちゃってる絵を見て、

ちゃんと「ドアを開けて」車に乗ってって言わないと、

ドアを開けずに乗ろうとするから、ぶつかっちゃうんだよ~!

(って書いてある。)

「え~、ばっかじゃん~ん!

そんなの、小学生でもわかるよ~。」

おぉ~、いいね~!

その反応!!!

 

そうそう、そうなの、コンピュータってちゃーんと教えてあげたら、

その通りにやってくれるけど、「ちゃーんと」が難しいの。

人間だったら、「言われなくてもわかってる」「常識よ!」ってことは

わざわざ言わなくてもいいけど、コンピュータはそうはいかないのさ。

まずは、そこをわかってもらわないとね!

 

で、次に登場したのが プログラミング。

で、Scratchの画面が出てきたので、一人で読ませてみたけど、

これは、説明するより、実物を見せて、やらせたほうが早いよね♪

(のほうが、私の好み!)

 

ってことで、とりあえす、ここからはプログラミングのお話。

 

コンピュータの仕組みについては、正直、わかってないと思う!

難しいとかって問題じゃなく、自分たちの生活の常識の外のものだから、

そうなっちゃう(2進数とか…)意味が分からない!って感じ?

「だからなんなのさ!?」

って感じ?

 

でも、仕組みはそのうちわかるさ!

(わからないでプログラム書いてる人だって、大勢いる!)

いずれは理解してくれたらいいな~っってゆーか、

もうちょっと興味を持ってくれたらいいな~って思う。

けど、今はこんなもんかな。

 

次回は、Scratch に挑戦しようと思います!

おバカさんなコンピュータに、何かさせてみるぞ☆

わたしとお仕事

私のお仕事は、「システムエンジニア」?

プログラマー」?

まぁ、なんとなくそんな感じ。

なんだと思います。

 

自分の仕事なのに、断言できないところがツライ。。。

 

勤めている会社は、中小Sier

やってる仕事は、いわゆる、プロダクト企画・開発?

現在、在宅勤務で、毎日「もくもく…」開発中。

 

んー、やっぱり、プログラマーなのかな?

でも、そう名乗れるほど、「プロ」になれてないしー。

SEかっていうと、それも違うような…

 

そもそも、SEって何?

って疑問もあったりして。。。

 

とりあえず、そのへんのモヤモヤはさておき。

実際やってるのは、モバイルアプリ開発デス。

以前は、Androidネイティブを開発していたけど、今はCordovaで開発してます。

(なにやら、世の中の流れに逆行しているカモ?)

途中、某CRM関連のお仕事をしたり、IOTの企画したりもしてたけど、モヤモヤしすぎ。

 

モバイルをやる以前は、フツーに業務システムを、受託やらなんやらで開発していた時代が一番長いかな。

その時は、SEダッタトオモウ。

で、ちょっと組み込みWindowsとかやったりして、もにゃもにゃしてたら、今に至る!

 

スキルも、前半と後半じゃけっこう別物。

最も残念なところと言えば、web系のスキルが特に弱いトコロ。

(もっと残念なところは多々あるけど…)

その辺の強化も兼ねて、Cordovaチョイスってこともあったりしてます。

 

絶賛、躓き中!!!!!

ですが、この年齢でも、一応頑張って前進しているツモリなのです。

もと上司には、いつまで作ってるんだ?

って言われるけど、作りたいんだもんっ!

作るのやめたくないんだもんっ!

って、半ば意地で「自分で作る」にこだわってきたワタシです。

 

しかーし!

ここに来て、作る意外の道を模索し始めたってわけですね。

…作るの、やめるつもりはないけどねっ!

 

なにやら、とりとめがなくなってしまったけど、私のお仕事、こんな感じデス。

 

 

子供とプログラミング 初めの一歩!

小学2年生の娘に、プログラミングに興味を持ってもらいたくて、

「ルビィの冒険」

を買ってみました。

 

とにかく、かわいいっ!

 プログラミングの本とは思えないかわいらしさ♪

それだけで、女の子ならうれしいはず!

 早速、音読してくれた娘!

ママ的には、プログラム的な内容(?)にニヤついてしまうところもちらほら。

(そうそう、プログラムってそうゆう子なのよ!的な。。。)

 

そして、お話し部分を数日かけて読み終わった娘の反応は、

「ちょっとかわった、おもしろいおはなし(^-^)」

 

ん~・・・・

確かに、具体的に「プログラムってこういうものなんだよ。」

とか、「こういうことが得意なんだよ。」

とか書いてあるわけではないので、

プログラミングを知らない娘にとっては、そいういう感想になるよね。

 

でも、おもしろいって思ってくれたんだ~!

と、ママ的には十分うれしい感想でした!

 

後半は、「自分でやってみよう」。

まだ、そこはやってないけど、これからどんな反応を見せてくれるか、

とても楽しみです。

 

プログラミングって、コンピュータの中の、なんだかちょっと難しい話。

ってイメージがあるような気がするんだけど、

本当は、コンピュータの中だけの話じゃないんだよね。

 

ルビィみたいに、冒険(みんなの毎日)をすすめるために、

いっぱい考えて、工夫する。

そのやり方・考え方なんじゃないかな?

 

そう思ったら、パソコンを目の前に置いて、

「プログラミング教えるよ~!」

って入り方、なんか違うんじゃないかな?

って思えてきた。。。

 

今まで、SEやってきた中で、何人かの新入社員のOJTに付き合ったこともありました。

どうしても、プログラミング的な考え方ができない人、

いたよね~。。。。(T_T)

 

そういう人のプログラムは、だいたいスパゲッティ(←もう言わない?)

だったり、無限ループやら、絶対はいらない謎のIF文の山(見た目に山w)

だったり。。。。

とにかく、読むだけでものすごい体力消耗する、、、

で、指摘しようと思うと、話が通じな過ぎて泣きたくなる。。。

 

プログラムとプログラミング的考え方(←こんな言い方する?)って、

全然別物なんじゃないかな?

と思う、今日この頃。。。。。。

 

みなさん、どう思います?