今日も明日も。。。

仕事・育児・主婦業…どれも毎日続くもの。辛い日もあれば、楽しい日もあるさ

子供とプログラミング 初めの一歩!

小学2年生の娘に、プログラミングに興味を持ってもらいたくて、

「ルビィの冒険」

を買ってみました。

 

とにかく、かわいいっ!

 プログラミングの本とは思えないかわいらしさ♪

それだけで、女の子ならうれしいはず!

 早速、音読してくれた娘!

ママ的には、プログラム的な内容(?)にニヤついてしまうところもちらほら。

(そうそう、プログラムってそうゆう子なのよ!的な。。。)

 

そして、お話し部分を数日かけて読み終わった娘の反応は、

「ちょっとかわった、おもしろいおはなし(^-^)」

 

ん~・・・・

確かに、具体的に「プログラムってこういうものなんだよ。」

とか、「こういうことが得意なんだよ。」

とか書いてあるわけではないので、

プログラミングを知らない娘にとっては、そいういう感想になるよね。

 

でも、おもしろいって思ってくれたんだ~!

と、ママ的には十分うれしい感想でした!

 

後半は、「自分でやってみよう」。

まだ、そこはやってないけど、これからどんな反応を見せてくれるか、

とても楽しみです。

 

プログラミングって、コンピュータの中の、なんだかちょっと難しい話。

ってイメージがあるような気がするんだけど、

本当は、コンピュータの中だけの話じゃないんだよね。

 

ルビィみたいに、冒険(みんなの毎日)をすすめるために、

いっぱい考えて、工夫する。

そのやり方・考え方なんじゃないかな?

 

そう思ったら、パソコンを目の前に置いて、

「プログラミング教えるよ~!」

って入り方、なんか違うんじゃないかな?

って思えてきた。。。

 

今まで、SEやってきた中で、何人かの新入社員のOJTに付き合ったこともありました。

どうしても、プログラミング的な考え方ができない人、

いたよね~。。。。(T_T)

 

そういう人のプログラムは、だいたいスパゲッティ(←もう言わない?)

だったり、無限ループやら、絶対はいらない謎のIF文の山(見た目に山w)

だったり。。。。

とにかく、読むだけでものすごい体力消耗する、、、

で、指摘しようと思うと、話が通じな過ぎて泣きたくなる。。。

 

プログラムとプログラミング的考え方(←こんな言い方する?)って、

全然別物なんじゃないかな?

と思う、今日この頃。。。。。。

 

みなさん、どう思います?